手芸家せばたやすこさんに教わる 初心者でも簡単!手作りなんでも相談室

IMG_4292-1_03

「自分時間を楽しみたい」「子どもの保育園・幼稚園グッズを手作りしたい」と、針と糸を手にしてみたものの、いざ始めてみるとわからないことがいっぱい!そんなソーイング初心者さんから寄せられた疑問に、手芸家のせばたやすこさんが答えます。

 

Q1.太さや種類もいろいろ。糸や針はどう選べばいい?

布に合わせて、使用する糸や針の太さや種類を替えた方がよいことはわかるのですが、なにか目安はありますか?

>>A.それぞれの布に合った糸と針を使いましょう。

 

Q2.ミシンで縫うときに、布どうしがずれてしまいます…。
少し大きめの小物やバッグ、洋服をミシンで縫うときに、まち針で布をとめているにもかかわらず、縫うときに布どうしがずれてしまいます…。

>>A.まち針を上手にとめるためのポイントを知っておきましょう。

 

Q3.初めてミシンを購入するときのポイントは?
ミシンを買いたいのですが、様々な機能があって、どんなものを買えばよいのかわかりません…。

>>A.機能と付属品をチェックしましょう。

 

Q4.「半返し縫い」と「本返し縫い」が上手にできません。
半返し縫い、本返し縫いが上手にできません。きれいに縫う方法を知りたいです。

>>A.スムーズに美しく仕上げるコツがあります。

 

Q5.布目の「方向」と「表裏」が分かりません。
布を見ても、布目の方向がわかりません。また、布の表と裏がわかりにくいものはどうやって判断したらよいですか?

>>A.布の耳の部分を見れば分かります。

 

Q6.ガーゼ地が上手に縫えません。

ガーゼ地など、薄手の布をミシンで縫うと、布がつれてしまい、上手にかけられません…。

>>A.使用するガーゼ地の厚さに合った縫い目調整を。

 

Q7.玉結びをきれいに作るにはどうすればいいですか?
玉結びが上手にできません。また、玉留めを目立たせないようにするにはどうしたらよいですか?

>>A.糸がからまっていませんか? 上手に作るポイントを知っておきましょう。

 

Q8.ぐし縫いの返し縫いは? 途中で糸が足りなくなったときは?
ミシン縫いだと、返し縫いをしますが、ぐし縫いのときには返し縫いをしなくてもよいのでしょうか?また、ぐし縫いをしている途中で糸が足りなくなって新しく足す場合に、よい方法はありますか?

>>A.それぞれに方法があります。

 

Q9.ミシンの糸調節がうまくできません。
上糸も下糸も正しく通しているのに、ミシンの糸調節がうまくできず、下糸が布の表側に出てしまったりしてきれいな縫い目になりません…。

>>A.試縫いで調節しましょう。

 

Q10.手縫いでギャザーを上手に寄せるにはどうすればいい?
ギャザーを手縫いで寄せようとすると、うまく寄せることができません。
何かよい方法はありませんか?

>>A.粗ミシンをかけるのがおすすめです。

 

Q11.棒針編みで編み目をきれいに揃えたいのですが・・・。
棒針編みをすると、編み目がきれいに揃いません。きれいに編める方法はありませんか?

>>A.編み目を棒針に添わせましょう。

 

Q12.編み進めていると「1目」がわからなくなります。
編みものをしているときに、編んだそれぞれの1目がどのような形か、どこを編んでいるかがわかりません…。

>>A.編み目の形を覚えておきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Tag:
ページ上部へ戻る