初めてでも簡単!エコクラフト(R)で作るバスケットの基本の「き」

エコクラフト

エコクラフトって?

夏に涼しげな雰囲気を演出できるカゴやバッグが自分で簡単に編めたら…という夢をかなえてくれるのが、ハマナカ株式会社のエコクラフト。エコクラフトとは古紙などから再生された「エコ」なクラフトテープのことで、これをプロセス通りに編んでいくことで簡単に自分好みのカゴが作れるのです。編み方を変えたり、色違いのテープを使うことで、自在にデザインできるのが魅力。基本の作り方がわかったら、ふたを付けて収納ボックスにしたり、布を縫い合わせて巾着風バッグに仕立てるのも素敵です。

初心者さんなら、まずはエコクラフトの色合わせを楽しんでみましょう。たとえば、可憐なイメージにしたいなら、白とこげ茶色のクラフトテープを選んでみてください。こげ茶色がアクセントになった、優しい雰囲気のバスケットができます。持ち手をつければそのままマルシェにお買いものに出かけたくなりそうです。バッグとしてはもちろん、中に季節の花を飾れば、ロマンティックな花カゴに変身!!完成したときのイメージを思い描きながら、エコクラフトを選んでみてくださいね。

まずは、初めてエコクラフトにトライする人のための、基本を紹介します。エコクラフトの裂き方や散らからない整理方法、キレイに編むコツをつかんで、自分だけのオリジナルエコクラフト作品を作りましょう。

 

まず知っておきたい、エコクラフトの基本

エコクラフトは、12本の細いひも状の紙テープを、1本の平たいテープ状(幅約1.5cm)に加工したものです。カット図を参照して指定の長さに切り、必要な太さ(本数)に裂いて使用します。裂かずに1本のままの太さは、「12本幅」になります。

※「エコクラフト(R)」はハマナカ株式会社の登録商標です。本文中(R)を省略しています。

裂き方

1.エコクラフトを必要な長さにカットし、裂きたい本数分を端から数え、その際(2本に裂きたいときは、2本めと3本めの間の溝/写真は6本ずつ、半分に裂く場合)に、はさみで2cmほど切り込みを入れる。
エコクラフト_1

2.カットした荷造り用のPP(ポリプロピレン)バンドや使用済みのプリペイドカードを、切り込みに垂直に立てて入れ、エコクラフトを手前に引っ張るようにして溝に沿って裂く。
エコクラフト_2

 

整理の仕方
カットして裂いたひもは、カット図(「基本のバスケット」のカット図参照)の番号ごとに束ねて、番号の数字をつけておくと便利。荷札やふせんなどを利用するとよい。
エコクラフト_3
キレイに編むコツ
編み目が浮いてくるのを防いだり、つなぎ目を押さえるのに、洗濯ばさみで所々とめながら作業する。ボンドで貼り合わせた部分も、ボンドが乾いてくっつくまで、洗濯ばさみでとめておく。編んでいる途中の束ねたエコクラフトも、洗濯ばさみでとめておき、少しずつほどきながら編んでいくとよい。
エコクラフト_4

 

編みひものつなぎ方
編んでいる途中で、次の編みひもをつなぐときは、縦ひもの裏側になる部分で、編みひもの端どうしを約1cm重ねてボンドで貼り合わせる。別の色の編みひもに替えるときも、1cm重ねて貼り合わせる。
エコクラフト_5

 

間違って貼ったとき
スチームアイロンの蒸気を当てて、少しずつていねいにはがす。余分なボンドは、ぬれ布巾などでふき取る。
エコクラフト_6

 

 

 

※「エコクラフト(R)」はハマナカ株式会社の登録商標です。本文中(R)を省略しています。

この作品は、2008年6月号『はんど&はあと』P54の記事を編集/加筆したものです。転載、記事のコピーはご遠慮ください。
作品制作:荒関まゆみ(あらせきまゆみ)http://www5a.biglobe.ne.jp/~hpkoto/
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Tag:
ページ上部へ戻る