ワイヤーとリネン地で作る収納グッズ「引っかけ小物入れ」の作り方

sg_021p09_03

ダイニングやリビングのテーブルは、食事やお茶をするだけでなく、スーパーのレシートを整理したり、子どもが宿題をしたり、ときには読書テーブルにもなる便利な場所。家族が集まる場所だけに、きれいに片づけたつもりでも「いつの間にか散らかっちゃって……」と悩む人も多いようです。家計簿や本などは、たとえば「本棚に片づける」というルールで解決しそうですが、みんながよく使う筆記用具やテレビのリモコンは、何度片づけてもテーブルの上に出しっぱなしということになりがちですよね。そこで、こんな家具などの扉に簡単に取りつけられる「引っかけ小物入れ」があれば、とても便利!テーブルにいちばん近い家具の扉にかけておけば、使ったらすぐに片づけることができるから、「テレビのリモコン、どこに行った?」と家族が共通で使うものが迷子になる心配もありません。入れ口の部分はワイヤーを使うので、布で作ってもしっかり形が整います。これがあればダイニングやリビングのテーブルが、いつでもすっきり片づけられるはず!

 

「引っかけ小物入れ」の作り方

hh1005_sh_26-1_03
【材料・道具】
・リネン地(ベージュ) 本体:50cm×13.5cm、入れ口布:50cm×9cm、底:18cm×10cm
・木綿地(生成りに茶色の水玉) ポケット布:13cm×11cm
・太さ1mmのワイヤー 75cm
・太さ1mmのワイヤー 40cm
・幅2.5cmの面ファスナー(アイロン接着タイプ) 1.5cmを4組
・厚紙 16cm×8cm
定規、ラジオペンチ、セロハンテープ、アイロン、アイロン台、まち針、ミシン、ミシン糸(ベージュ、生成り)、糸切りばさみ

 

【作り方】
※単位はcm。
※ポケット部分は生成りのミシン糸で縫う。それ以外はベージュのミシン糸で縫う。

1.引っかけ部分を作る。
①太さ2mmのワイヤーを図のように曲げ、重なり部分をセロハンテープで固定する。
収納P20-2_03

②テープで固定した部分に、太さ1mmのワイヤーを巻きつける。
収納P20-2_05

 

2.ポケットと本体を用意する。
①ポケット布の上端を、裏側に1.5cm幅の三つ折りにして縫う。3辺の布端にジグザグミシンをかける。
P20-2_24

 

②①の下端と左右を図のように折り、本体の左右中央に図のようにのせて縫う。本体の布端にジグザグミシンをかける。
※ポケット布の縫い始めと縫い終わりは、返し縫いをする。
収納P20-2_32
収納P20-2_35

 

③②を中表(布の表側どうしを合わせる)に二つ折りにして端を縫う。
収納P20-2_02

 

④縫い代を割って表に返し、図のようにアイロンで折り目をつける。
収納P20-2_08

3.本体に入れ口布を縫いつける。
①入れ口布の布端に1辺(50cmの辺)を残してジグザグミシンをかける。中表に二つ折りにして縫う。
収納P20-2_19

 

②①の縫い代を割り、①と2を中表にして、はぎ目どうしと上端どうしを揃える。図のように、引っかけ部分を通すところ(★)を4cm残して縫う。
※縫い始めと縫い終わりは、返し縫いをする。
収納P20-2_27

 

③②の入れ口布を縫い目から折り上げて、縫い代を本体側に倒す。入れ口布を、図のように、裏側に2.5cm 幅の三つ折りにして、ぐるりと1周縫う。
※縫い始めと縫い終わりは、縫い目を重ねる。
収納P20-2_051

 

4.底をつける。
①底の布端にジグザグミシンをかける。3を裏返し、本体の入れ口布と反対側に、底を中表に合わせて縫いつける。
※縫い始めと縫い終わりは、縫い目を重ねる。
3-③で倒した縫い代を割り、図の位置2か所に面ファスナーのソフト面とハード面を貼る(それぞれの反対側にも同様に貼る)。
収納P20-2_161

 

③②を表に返し、3-②で縫い残した部分(★)に1の引っかけ部分を通す。入れ口布を内側に折り込み、面ファスナーをとめる。底に厚紙を敷く。
収納P20-2_29

 

 

キッチンやランドリーの収納にも使ってみて

扉に引っかけて使うタイプの収納アイテムなので、キッチンでならポリ袋など、さっと取り出したいものを片づけておくのにも便利。少し底を深く作れば、ラップやクッキングシートなど縦に長いキッチングッズを入れておくこともできますね。また、はっ水加工の布やナイロン地を使えば、水濡れの心配があるランドリーでも活躍しそうです。家具などの扉や引き出しの外というデッドスペースを上手に利用した、使える収納グッズをぜひ手作りしてみてください。

 

 

この作品は、2010年5月号『はんど&はあと』P20、21の記事を編集/加筆したものです。転載、記事のコピーはご遠慮ください。
作品制作:坂井きよみ(さかいきよみ)http://manocafe.exblog.jp

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Tag:
ページ上部へ戻る