幼稚園バザーにも OK。身近な素材で作る「しおり」

hh1010_d_8_03

幼稚園バザーではお弁当袋や靴袋など、子どもたちが幼稚園で使う袋物が売れ筋なのだそうで、お裁縫が苦手なママは頭を悩ませているかもしれませんね。そこで針や糸を使わずに、身近な素材でできるかわいい「しおり」を作ってみてはいかがでしょうか。
毎日の食事はスマートフォンでレシピを検索するというママも増えていますが、料理本や雑誌の料理特集のページをキッチンで開いたまま作っているというママも、まだまだたくさんいます。料理本や雑誌を見ながら「これ作ろう!」と思った時に、さっとブックマークできるしおりがあればとても便利です。

 

「レースのしおり」の作り方

レーステープに色画用紙を貼るだけで、ロマンティックなしおりのできあがりです。

【材料・道具】(1枚分)
※〔 〕内は水色 。
・幅3.5cmのレーステープ(生成り) 14cm
・色画用紙(ピンク〔水色〕)  3cm×12cm
・太さ0.1cmのひも(ベージュ〔こげ茶〕) 11cm
裁ちばさみ、定規、ボンド、目打ち
【作り方】※単位はcm。
1.レーステープの裏側に、左右を0.25cmずつ残し、ボンドを薄く塗る。
sg_069p7-9図_03
2.レーステープの左右から0.25cm上下から1cmの位置に色画用紙を貼り合わせる。ボンドが乾いたら、上下にはみ出ているレーステープを、色画用紙の上下の端に沿ってカットする。
sg_069p7-9図_04
3.色画用紙の左右中央の上から0.8cmのところに、目打ちで穴をあける。ひもを半分に折り、わの部分を色画用紙側から穴に通し、ひもの端をわに通して引き締める。
sg_069p図9_03

 

「くるみボタンのひもしおり」の作り方

【材料・道具】(1個分)
・市販のくるみボタン 大 1個、小3個
・ひも 適量(作り方参照)

【作り方】
くるみボタン大の足に、ひもを通して端の位置で2回結ぶ。結んだところから離れた位置でくるみボタン小1個の足にひもを通して2回結び、残りのくるみボタン小も同様に結ぶ。大と小の間のひもは、はさみたい本より長くする。

hh1010_d_9_02

 

 

「リボンのワイヤーしおり」の作り方

【材料・道具】(1個分)
・好みの布 4.5cm×2cm
・ワイヤー 20cm程度

【作り方】
1.ワイヤーの片方の端を約2cm曲げ、布の左右中央を、上下から寄せてワイヤーではさみ、数回ねじる。

2.ワイヤーのもう片方の端を、約2cmのところで折り曲げ、輪を作って、数回ねじる。

リボン

 

本好きが白熱する知的書評合戦ビブリオバトル

このしおりは簡単にできてかわいいので、読書が好きなママなら幼稚園バザーに出さずに、自分で使いたくなるかもしれませんね。本好きといえば、最近よく耳にするのが「ビブリオバトル」という言葉。図書館のほか、さまざまなイベントスペースでじわじわと盛り上がっています。もともとは京都大学ではじまった、読書会の形式のひとつなのだそうです。
参加者が好きな本を持ち寄り、ひとりずつその本について発表。参加者がディスカッションし、最後にそのグループでいちばん読みたいと思った本に投票してチャンプ本を決めます。「本」という意味の「ビブリオ」に「バトル(戦い)」という言葉をつなげたビブリオバトルは、本好きには楽しいイベントですね。各地でさまざまなビブリオバトルが開催されていますので、本が好きならチェックしてみるといいですよ。

 

 

 

この作品は、2010年10月号『はんど&はあと』P69の記事を編集/加筆したものです。転載、記事のコピーはご遠慮ください。

作品制作:くまだまり

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Tag:
ページ上部へ戻る