- 2014-12-4
- はんどカフェBlog, 読み物

薄いプラスチック板、通称「プラバン」。オーブントースターで加熱すると縮んで硬い板になります。加熱前のプラバンを好きな形に切ってそこに絵を描いたり、模様をデザインしてみたり、と楽しみ方はいろいろ。ブローチやキーホルダー、リング、ピアスなどいろいろなアクセサリーが、すぐできます。絵が苦手でも、不器用さんでも大丈夫。キュッと縮んで上手に見えます。かわいい!簡単!楽しい!がぎゅっと詰まったプラバンで世界にたった一つのオリジナル・プラバンアクセサリーを作りましょう。
「プラバン」基本の作り方
「プラバン」は画材店や100円ショップなどで購入できます。厚さは数種類ありますが、はさみでカットしやすいのは、0.2mmや0.3mmくらいの厚さのものです。プラバンに図案を写してハサミで切って、色をつけます(色をつけてからカットしてもOK)。あらかじめ温めておいたオーブントースターに入れると数秒でキュッと小さく縮みます。縮み終わったら取り出し、本の間などに挟んでプレスして仕上げます。
大人もハマる! プラバンの魅力って?
子どもの頃にプラバンを楽しんだ経験がある方も多いでしょう。今では大人もプラバンモチーフを使ったアクセサリーを楽しんでいます。大人もハマるプラバンの魅力とは、同じプラバンから生まれる作品の違いにあります。油性マーカーで描くだけのプラバンから、アクリル絵の具で彩色したもの、たくさんのプラバンをコラージュしたもの、異素材を組み合わせたもの、立体に仕上げるもの、など様々。なんだかワクワクしてきませんか?
4人のプラバン作家さんに魅力を伺いました!
くまだまりさん 「“縮むおもしろさ”と“手軽さ”が魅力」
プラバンの一番の魅力はやはり“縮むおもしろさ”と“手軽さ”です。同じように作っても、加熱の加減で作るたびに形や大きさ、色のつき具合などが違って、それが毎回とても楽しみになります。加熱をすると縮むので、絵が苦手でも几帳面に作らなくても焼き上がって縮むと上手に見えて、気負わず作れるところも魅力です。また、透明のプラバン自体の雰囲気を活かした、透明のアクセサリーが作れるところもとても気に入っています。
Myu2.さん 「お手軽なのにかわいいオリジナルが作れます」
プラバン・アクセサリーは、何といっても「軽い!丈夫!お手軽!」の三拍子そろった誰にでも簡単にできて、作っても身につけても楽しい身近なアイテムです。作り方がお手軽なのに、丈夫でかわいいオリジナルが作れるところが大好きです。アレンジ次第でいろいろな雰囲気のものが作れるのも魅力です。私は帽子やバッグによくつけています。カーテンにつけたり、壁につけたりして部屋の飾りとしても使っています。
SHOCOさん 「プラバンは子どもから大人まで楽しめる素材です」
プラバンは、軽くて丈夫で子どもから大人まで楽しめる素材、というところがとても魅力的です。子どもでも簡単に、大人と一緒に遊びながら作ることができます。作ったあとは、洋服やバッグなど自分の持ち物につけたりできるのも楽しみだと思います。絵が苦手でも、小さく縮むとかわいく見えたり、ラフな感じの絵も味になってプラバンならではのオリジナルが作れるところも魅力です。
いろいろなプラバンをぜひ作ってみてください。
しばさおりさん 「図案を組み合わせて新しい形を作るのも楽しい」
いろいろなプラバン・アクセサリーがありますが、工夫次第で透明感のあるすりガラスのようなかわいいアクセサリーが作れるところが大好きです。図案通りに作るのもいいですが、違う図案のパーツを組み合わせて新しい形を作ってみるのも楽しいですよ。いろいろな色を組み合わせてみるのも意外な色合いが生まれて楽しいです。また、焼いているときの緊張感も好きです。時間もあまりかからないので、ちょっとした空き時間に取り組めますよ。
『プラバンのかんたんモチーフアクセサリー』
図案をなぞって切って焼くだけ! かんたん、楽しい! プラバン作りが本になりました。4人のプラバン作家さんによる様々なプラバン作りが、オリジナル図案とともに楽しめます。特別付録として、B5サイズプラバンが5枚もついてくるので、すぐにプラバン作りが楽しめます。『プラバンのかんたんモチーフアクセサリー』(くまだまり・Myu2.・SHOCO・しばさおり 著)、詳しくは Amazonでご確認ください。
プロフィール
くまだまり
動物や植物などのかわいいイラストを使ったクラフトを得意とするクラフト作家。近著に『かわいい花の立体切り紙』(PHP 研究所)、『どうぶつカードを贈ろう』(グラフィック社)など。
Myu2.(みゆつー)
雑誌や書籍などでイラストレーターとして活動中。「イラストを身につける」という発想からプラバン制作をスタートし、最近はワークショップも開催。
ホームページ http://megamyu2.wix.com/myu2
SHOCO(しょうこ)
プラパンやレジン、樹脂粘土などを使用したアクセサリーを制作している。ポップでシュールなモチーフと、ひと工夫されたデザインがおしゃれで魅力的。
ブログ http://ameblo.jp/kaede20090915
しばさおり
イラストやプラバングッズ、紙雑貨などを制作。展示やイベント、ワークショップなども開催。芸術治療に興味があり癒しを与える作品作りを目指している。
ホームページ http://jasminemascot.jimdo.com
転載、記事のコピーはご遠慮ください。