- 2014-8-8
- はんどカフェBlog, 読み物
「自分時間を楽しみたい」「子どもの保育園・幼稚園グッズを手作りしたい」と、針と糸を手にしてみたものの、いざ始めてみるとわからないことがいっぱい!そんなソーイング初心者さんから寄せられた疑問に、手芸家のせばたやすこさんが答えます。
今回の疑問は「棒針編みで編み目を揃えるには?」です。
Q1.棒針編みで編み目をきれいに揃えたいのですが…。
棒針編みをすると、編み目がきれいに揃いません。きれいに編める方法はありませんか?
A.編み目を棒針に添わせましょう。
棒針にかかったループにゆるみがないように、編み目を棒針に添わせるようにして1目1目ていねいに編みましょう。そのためのちょっとしたコツをお教えします。
編み目を棒針に添わせるとは?
棒針にかかったループと編み目の間に、隙間を作らないということです。そのように編むことで、ループの大きさが、棒針の太さと同じに、かつ編み目の大きさが一定になるので、編み目がきれいに揃います。
※棒針に添わせようと毛糸を引きすぎて、きつくなりすぎないように注意する。
編み目を棒針に添わせるように編むワンポイント
左手の小指に毛糸をひと巻きさせ、てのひら側を通して人さし指にかけてから、中指と親指で棒針を持ちます。左手の小指に毛糸をひと巻きさせることで、左手の人さし指にかかっている毛糸がゆるまず、張った状態に。右手に持った棒針で目を編むときに、毛糸を余計に引き出すことがないため、ループと編み目の間の「隙間」ができにくくなります。
この内容は、2012年10月号『はんど&はあと』P67の記事を編集/加筆したものです。転載、記事のコピーはご遠慮ください。
監修:せばたやすこ http://nelie-rubina.com/